top of page

月下のゆる坐禅

10月02日(水)

|

Zoomオンライン

「ひと月は、新月から新月、満月から満月」 「月に照らされている私」 そんな、「月」と関わる坐禅の時間。 毎月2回、新月前夜、満月前夜に坐ることで、私たちが月から大きな影響を受けていることを思い出します。 坐禅が初めての方、1回はやってみたいと思っていた方、僧侶と話してみたい方、どなたでも、遠慮なくおいでください。

受付が終了しました
他のイベントを見る
月下のゆる坐禅
月下のゆる坐禅

日時・場所

2024年10月02日 23:00 – 2024年10月03日 0:00

Zoomオンライン

イベントについて

「ひと月は、新月から新月、満月から満月」 「月に照らされている私」

そんな、「月」と関わる坐禅の時間。

毎月2回、新月前夜、満月前夜に坐ることで、私たちが月から大きな影響を受けていることを思い出します。

坐禅が初めての方、1回はやってみたいと思っていた方、僧侶と話してみたい方、どなたでも、遠慮なくおいでください。

※ゆる坐禅未経験の方は、下記の動画をご覧ください。また、レクチャー希望の方は22:30からルームを開いていますので、入室していただき、お声がけください。

※「ゆる坐禅」動画 https://www.youtube.com/live/ZYwW7qBLbZA?si=q6IybnZcMNDOsZMh

◯プログラム 22:30〜初心者レクチャーor歓談(希望者) 23:00〜ゆる坐禅(坐禅時間は10分程度) 23:30〜体験のシェアタイム 24:00〜終了予定

◯場所 オンライン(zoom) 2024年中の共通リンク https://us06web.zoom.us/j/89493671700...

ミーティング ID:894 9367 1700 パスコード:547773

◯参加要件  「お布施」をするつもりがあること  【下記の「※お布施について」を必ずお読みください】

お布施振込先   https://bit.ly/3wqt0Kj

※お布施について 「お布施」は、日本では葬儀や法事における僧侶への謝礼の意味が一般的な認識となっていますが、もともとは「ひろく施しを行う」という、仏教の「慈悲」に基づく実践的な教えです。 それは、何かの対価としてお金を払うことではなく、自分の持っているものを手放し、こだわりをゆるめ、執着から離れる修行ということで「喜捨」とも称されます。 『布施とは、(施すという意味だけでなく)むさぼらないことである』 「際限なく、手に入れたがる」という人間の習性に「気づき」、ゆるやかに「手放す」ことで「余白」が生まれます。 そうしてカラダもココロもゆるみ、「循環」と「安らぎ」の時間が生み出されるきっかけとなるのが、「布施」という行いです。

◯申し込み方法 事前申し込みは必要ありません。 時間なったら、リンクをクリックし、ルームにお入りください。

◯その他 ・カラダを締め付けない、なるべくゆるやかな服装で参加してください。 ・座布団やクッション、あるいはバスタオルを畳んだものをお尻に敷くと楽に坐れますので、ご用意ください。

◯コーディネーター 小杉瑞穂(こすぎみずほ) 曹洞宗(禅宗)僧侶。曹洞宗大本山總持寺にて修行。 10年間、寺院にて副住職をつとめた後、曹洞宗の本部組織にて若手僧侶の育成に携わること15年。現在、特定の寺院に所属していないフリー僧侶。 つらい、厳しい、痛いといった坐禅のイメージがある中、2010年より、ゆるやか、おだやか、安らぎがテーマの『ゆる坐禅』を始める。それ以来、さまざまな形で、自由でゆるされた自己の在り方としての坐禅を提供し続けている。 寺院以外での坐禅の場を創り、これまでの坐禅指導は1000回を超える。

◯今後の予定 3/9(土) 3/24(日) 4/8(月) 4/23(火) 5/7(火) 5/22(水) 6/5(水) 6/21(金) 7/5(金) 7/20(土) 8/3(土) 8/19(月) 9/2(月) 9/17(火) 10/2(水) 10/16(水) 10/31(木) 11/15(金) 11/30(土) 12/14(土) 12/30(月)

チケット詳細

  • ゆる坐禅参加券

    ◯申し込み方法 事前申し込みは必要ありません。 時間なったら、リンクをクリックし、ルームにお入りください。 ◯場所 オンライン(zoom) 2024年中の共通リンク https://us06web.zoom.us/j/89493671700... ミーティング ID:894 9367 1700 パスコード:547773

    ¥0
    販売終了

合計

¥0

このイベントをシェア

bottom of page